会社情報
Our Company
代表挨拶
我が国の人口・消費量におきましては、残念な事に減少の一途をたどり、人口統計データからも、これからの市場は縮小傾向にあると捉える方が自然でしょう。
生産者様をはじめ、商品を製造、販売する事業者様は、今までよりさらにグローバルかつ、テクノロジーの視点を持ち、新たな市場獲得のため世界へ乗り出していくことが強く求められています。
今や人々の生活シーンに浸透してきたインターネット・テクノロジーの急加速により、グローバル規模で人々の生活はこれまで以上に便利で豊かになり、今やEコマースは人々の生活になくてはならないツールの一つとなりました。
昨今の新型コロナウイルスの影響も相まって、Eコマース市場はさらに拡大しています。
消費者は最早、なんでもオンラインで探し、オンラインでの買い物をする習慣にシフトしつつあります。
また、Web3.0時代の本格的な到来により、グローバルレベルで、ブロックチェーン、NFT、DAOなど新たな市場が形成されつつあります。
このような新しいフロンティアにおいて、いち早く情報をキャッチし、最適な形でビジネスに活用していくことが、日本の企業様におかれましても必須の時代にまさに差し掛かっています。
私たち株式会社オープンゲートは、日本産酒類や日本産食品の国内及び、海外販路拡大をサポートする企業です。
国内販路の拡大、グローバル販路拡大、さらには最先端のテクノロジーに対応したサービスを、ハード、ソフト両面において、企業様に合った形で提供いたします。
特に海外向けには、今後も莫大な市場ポテンシャルを有する中国市場を中心に、ブランディング・プロモーションをサポートいたします。
最新のテクノロジーを利用しながら、企業様にとって、重く、堅く、閉ざされた課題、困難という名の扉を、力を合わせて開き、共に新しい世界を実現する。
私たちはそんなビジョンを徹底的に追求し、日本の食品・酒類企業の変革を加速させて参ります。
代表取締役
中山 雄介
経営陣
代表取締役中山 雄介
⽇⽶⼤⼿企業を経験
福岡県福智町⽣まれ 福智町⽴弁城⼩学校-鞍⼿⾼校-防衛⼤学校卒。
富⼠通、⽇本コカ・コーラ、アマゾンジャパン、楽天など⽇⽶⼤⼿企業を経験。
⾷品、酒類業界のEC化推進に貢献
アマゾンジャパンでは⾷品飲料事業部⻑として、酒類事業部を創設、初代事業部⻑を務める。その後、楽天へ移籍し、⾷品・酒類事業部⻑に就任。
⽇本酒業界の越境EC、輸出⾼増加に貢献
2017年より中国越境ECのスタートアップ企業である Inagora株式会社に参画。執⾏役員として⽇本酒輸出事業を⽴ち上げ、獺祭をはじめとする多くの酒蔵の中国EC進出と輸出強化に取り組む。
⾃ら⽇本酒業界の経営⽀援に貢献
株式会社オープンゲート代表取締役。
酒蔵の中国、北⽶、東南アジアへの輸出、越境EC、国内EC強化⽀援を開始。
そのほか、国税庁、農⽔省、地銀、⾃治体との共同事業も複数実施したほか、各種講演会やセミナー講師としても活躍。
酒類業界との強固な繋がり
令和3年度から2期連続で、農林⽔産省の⽇本産酒類輸出インフラ構築事業代表に就任。中央官庁との太いパイプを確⽴。直近ではSBIグループと包括業務提携し、地⽅酒蔵創⽣プロジェクトをはじめ、ブロックチェーン技術を活かした⽇本産酒類業界改⾰プロジェクトを推進中。
取締役岡村 茉亜沙
関西学院大学商学部卒業。2022年3月にグロービス経営大学院 経営学修士課程(MBA取得)を卒業。新卒で東芝の人事部にて給与・労務計算におけるBPR等に従事。その後WEB制作、WEBメディア会社でのセールス、アライアンス等を経験。大手ナショナルクライアントとのタイアップ案件を数多く手掛ける。
2014年auコマース&ライフ株式会社に入社。auPAYふるさと納税をローンチ。広告事業責任者として取引先メーカーへの広告コンサル事業を立ち上げ収益事業へと大きく成長させる。
取締役 CSO小倉 由渡
横浜国立大学教育人間科学部卒業。新卒で楽天株式会社に入社し、楽天市場ホームライフ事業部にてECコンサルタントとして従事。Shop of the Year企業を複数創出。
その後外資系コンサルティング企業に転職し、新規事業創出・業務改善等のビジネスコンサルティングをする傍ら、個人としてコンサルティング業を開業し、主にECとビジネスコンサルティングを統合した支援業務を実施。
その後クライアントの1社であるD2Cメーカーに取締役として参画後、約半年間の間にグループ企業含めて4社の代表取締役に就任。培ってきたECノウハウ、コンサルティングスキル、製造販売業経営者としての本質を理解したビジネス改革を得意とする。
メンバー
戦略担当古牧 佑悟
早稲田大学政治経済学部卒。2007年伊藤忠丸紅鉄鋼入社。海外営業として東南アジア、中南米、インド、中東市場を担当、UAE駐在を経験。2014年アマゾンジャパン入社。スポーツ事業部、おもちゃ事業部にて調達戦略、販売戦略、事業企画を担当すると共に、全社の業務自動化プロジェクトを推進。
2018年Inagoraに参画。業務改革推進部にて、越境EC事業における日中在庫管理、物流プロセス改善、データ分析に従事。2020年よりauコマース&ライフ戦略推進部の部門長として30名のチームを率い、自社物販EC事業のP/L予実管理・施策策定、分析基盤構築をリード。
海外事業責任者栗原 寅
中国山東省、青島市生まれ。
2005年、高校卒業後に来日。日本語、中国語、英語のビジネスレベルのトライリンガル。
2009年、TBSテレビ系列会社に入社。EC技術担当として、自社商品を3大モールにて運営実績を上げる。
また、中国製品の商品開発ビジネスを推進し、売上貢献を果たす。(売上高:1億円以上)
2017年、越境ECベンチャーのInagoraに入社。ヘルスビューティに始まり、食品飲料、雑貨等、全カテゴリ商品の日中通関プロセスのBPO及び購買データ分析、商品登録全般を担当。
2020年から合同会社オープンゲート(現 株式会社オープンゲート)に参画。酒蔵・食品企業中心に中国及び北米の輸出、越境EC、国内ECについて全面的にサポート。
現在は株式会社オープンゲートの海外事業統括責任者として、酒蔵の海外進出支援や、台湾・東南アジア向け販路の構築、拡大に従事。
荻町 愛実
2019年、杉野服飾大学を卒業。
その後アパレルブランド、ヴィンテージブティックにて、プレス・バイヤー等を担当。
2024年株式会社オープンゲートに入社。社長室として全社基盤の整備や顧客フロント業務などをサポート。
パートナー
アドバイザー石渡 英和
東京大学理学部卒。筑波大学医科学研究科 修了。
2004年4月~2019年7月 国税庁勤務 (国税庁酒税課長補佐、税務署長、国税局主任鑑定官等を歴任)
【酒類に関する主な職務】
・東日本大震災後の諸外国輸出規制解除
・日本産酒類の輸出振興に関する政府方針策定
・地理的表示制度、日本ワイン表示制度の策定
・独立行政法人酒類総合研究所の管理運営
・酒蔵の技術支援、品質指導(500件以上の酒蔵を訪問)
【国税庁退官後(2019年7月以降)の日本酒関連の主な実績】
・日本酒PBの開発
・大手酒蔵や酒類流通業者のテクニカルアドバイザー
・酒造組合顧問
・各種講演やオンライン講座の講師
・国内鑑評会等の品質評価会審査員
2023年4月、株式会社オープンゲート参画。国内事業統括責任者として、酒蔵の製造から商品開発など多岐にわたりサポート。前職時代の経験を活かし、全社新規プロジェクトをリード。
宮内 菜奈子
千葉県旭市出身。
J.S.A. Sake Diploma、WSET SAKE Level3、SSI国際日本酒講師。
東京大学・東京大学大学院では、イネの環境耐性機構について研究。
大学時代に日本酒にハマり、2018年にミス日本酒茨城代表を務める。
ゴールドマン・サックスを経て、地方ツアーを通して日本産酒類消費増に貢献すべく、2022年7月に株式会社イリスを設立。One Young Worldアンバサダー。
松澤 斉之
中国四川大学に留学後、東京理科大学卒業。教育事業立ち上げ(現、株式会社ビジネス・ブレークスルー)に参画し、起業家育成学校事務局長就任。
2006年新規事業開発支援コンサルティング会社、株式会社フロイデ立上げに参画、役員就任。
その後、アマゾンジャパンのホーム事業部にて担当バイイングマネジャー業務に従事。1000社以上の商流立ち上げに携わる。
2016年日本工芸株式会社設立し代表就任。自社EC運営及びコンサルティング事業を展開。
中小機構中小企業アドバイザー。SBI大学院MBA講師。
共著:企業における「成功する新規事業開発」育成マニュアル(日本能率協会総合研究所)
加賀山 知子
ネスレ日本株式会社の人事部で新卒採用フロー全体の戦略立案・実施・運用、内定者研修の企画立案・実行後、営業部へ異動し業務用食品部門を担当。
2011年アマゾンジャパンに入社。ホーム事業部・家電事業部でバイイングマネージャー業務に従事。Amazon Prime NowやAmazon Launch Padなど新規サービス事業の立ち上げに従事し成長に貢献。
2018年にUber Japanに入社。Uber Eats事業部で大手外食チェーン企業のアカウントマネジメントと、中小レストラン獲得のためのリードジェネレーションを担当し成果をあげる。Uber Eatsの日本での急速な拡大・成長期に貢献。
会社概要
- 会社名
- 株式会社オープンゲート
- 代表者
- 中山 雄介
- 本社所在地
-
〒141-0022
東京都品川区西五反田一丁目26番2号(五反田サンハイツ911)
※ご来社される場合はこちらの住所にお越しいただくようお願い致します。 - 取得免許
- 輸出酒類卸売業免許、通信販売酒類小売業免許(品川税務署)
- 事業内容
-
- 酒類及び食品の海外向け通信販売業
- 酒類及び食品の輸出・輸入業
- 日本産酒類及び食品関連企業に対する海外進出支援、
通信販売業支援及びブランド構築支援事業 - インターネット広告による販売促進に関するコンサルティング業務
- ブロックチェーンに関するシステムの企画、開発、制作及び販売
- 上記各号に附帯及び関連する一切の事業
- 設立
- 2022年9月1日
- 資本金
- 5,650,000円(資本準備金含む)
パートナー企業
株式会社未来堂
三山商事株式会社
株式会社南部美人
株式会社永山本家酒造場
笹一酒造株式会社
有限会社舩坂酒造店
若鶴酒造株式会社
白菊酒造株式会社
株式会社飯沼本家
酔鯨酒造株式会社
油長酒造株式会社
木本硝子株式会社
木戸泉酒造株式会社
株式会社小山本家酒造